lovely::memo

メモとか日記とか

あんずのど飴

冬川智子さんの漫画に出会ったのは、まだ彼女のブログで公開されていた「水曜日」だった。その後、その「水曜日」が書籍化されることになったのだが、タイトルはなぜか「イケてない10代」に。ハァ?と思いつつ、書籍デビュー作なわけでもあるので応援を兼ねて買ってみたが、Web で先に読んでいたせいかあまり印象に残らない。面白いことは面白いんだけど、内容的に何度も繰り返して読むタイプの作品ではなかったと思う。正直に言うと、書籍を読んだことで彼女の漫画への興味がかなり薄れた。
それが良い方に覆されたのが「マスタード・チョコレート」。書店で見つけたのはたまたまで、元がケータイコミックで、そしてケータイコミックを描いていることも知っていたのに読んでいなかった。その場では買わなかったけれど、ずっと気になっていて、結局「マスタード・チョコレート」を買った。良かった。泣いた。
マスタード・チョコレート」も淡々と物語が進むのは「水曜日」に似た匂いを感じるが、しかし方向性はまったく違う。絵も個性的だしケータイコミック用にすべてのコマのサイズが同じという制約があるにもかかわらず、読み始めると気にならない。そして何より、主人公にどうしようもなく共感してしまう部分があるのだ。共感する部分をつい自分と重ねてしまい、泣く。だから、好きな作品ではあるけれどつらい作品にもなった。
その上で、「あんずのど飴」である。物語は主人公が高校のクラス会に向かうシーンで始まるが、メインは高校生活である。高校入学で初めて出会った主人公と友人の仲良くなる過程と距離が離れていく過程が淡々と描かれる。淡々としていても自分の過去と重なる部分があり、そうすると私にはとてもリアリティのある物語になる。友人と別の友人がおそろいのペンケースを持っていることに主人公が気づいてしまったくだりは、あるある過ぎて一瞬息を呑んでしまった。
女子高校生なのに楽しいイベントがあるわけでもない、恋愛の話もでてこない、読んでいるとつらくなるけど、「マスタード・チョコレート」共々こういう作品に出会えて良かったと思う。


あんずのど飴 (IKKI COMIX)
あんずのど飴 (IKKI COMIX)
  • ASIN: 4091886140
  • [コミック]
  • 価格: ¥ 700
  • 小学館
Amazon.co.jp で詳細を見る

水曜日 (IKKI COMIX)
水曜日 (IKKI COMIX)
  • ASIN: 4091886159
  • [コミック]
  • 価格: ¥ 700
  • 小学館
Amazon.co.jp で詳細を見る

ヤマト2199によせて−答え合わせ− その1

ヤマト2199 25話。劇場版では作画が間に合わなくて的な理由で一部カットされていたのは承知していますが、その差異を見ると「わざとじゃないのか?w」って思います。

それはさておき、劇場版を見て疑問に思ったことのうち、いくつかが解消されたので答え合わせをしてみます。元記事はヤマト2199 によせてを参照してください(リンク先に26話分ネタバレあり)。

  • レプタポーダから飛び立つヤマトを見送る藪は、何を言っていたのか。
      • それにしても、言葉が通じないのに大丈夫なのかしら。元囚人に翻訳機は支給されるだろうか。

何を言っていたのかは解決していないんですが、藪の生存を確認。まさかフラーケンに拾われていたとは! 機関部員としての腕を買われたってことでいいのかしら。ちゃんと翻訳機つけてました。EDで名前が「ヤーブ・スケルジ」になっていたけど、そのために元の名前の設定が変更になったのかな?(旧作では「すけはる」読みだった)

  • 悪運が強いのか、ゲールが最後まで生き延びてしまった。が、バラン星宙域に取り残されて彼らはこれからどうするんだろう?

フラーケンにきっちり退治されました。

いきなり感応波を浴びせられて反射的に撃ってしまった、が正解みたいですね。撃ってしまったあとのデスラーの表情って劇場でもありましたっけ?

  • 雪がセレステラをかばって撃たれたのは、さらばヤマトへのオマージュ?

これは私の勘違い。セレステラをかばったんじゃなくて、たぶん自殺を止めようとしたんですね。それにしても、「成り上がりのジレルの女」とかバカにしてましたが、デスラーが撃たれるまで気づかなかった護衛は無能なのでは。

[book] 岡野史佳「深紅のエスカ」

1年ぶりの本の紹介がまた岡野史佳

電子書籍で配信されていた連載が単行本化されたものです。電子書籍版では未読だったので、コミックスで初見です。
帯に「衝撃のサイキック・サスペンス」とある通り、あまり明るい内容の作品ではありません。初期の岡野さんのふわふわなコメディとかファンタジーしか知らずに読むと、違う意味で衝撃かも。とはいえ、不思議と嫌な印象はありません。
私の個人的な印象では、ちょうど 1年前(といっても 2つ前)に紹介した「硝子の箱庭」に収録されている「黄金の棲処」に似た匂いを感じました。「黄金の棲処」よりだいぶダークですけど。でも、ダークなりにハッピーエンドなのかなと思っていました。最終ページを見るまでは。最終ページだけで物語の解釈?がガラッと変わってしまうオソロシイ作品だなと思いました。
ちなみに、「エスカ」がなんなのか私にはわかりませんでした。読む前は人名かと思ってたけど、そういうキャラは出てこなかったし。普通にぐぐると、「X線光電子分光」が出てきちゃう。それで合っている可能性もなくなないっていうのがまた謎。答えがわかった人、教えてください。

デスクトップマスコット スペシャルボイス その1

三国恋戦記・思いでがえしのデスクトップマスコットには誕生日が設定できるようになっているのですが、それに合わせてスペシャルボイスがあるようです。
ちなみに、設定した誕生日の前日に起動すると、終了する時にスペシャルボイスが聞けます。

続きを読む